銭飲み!始めました。

銭飲みとは銭湯の湯に浸かり、ひとり帰りに酒を飲むこと

三ノ輪駅 日の出湯とSol Tokyo ①

銭飲みとは、銭湯に入り、一杯飲んで帰る。それだけ。

では近くの銭湯で汗を流して、一杯飲んで帰りますか。

岩盤浴?いえ岩盤泉。

日比谷線 三ノ輪駅日比谷線東京オリンピックの開催に合わせる為に、突貫工事で開通した地下鉄。今回のオリンピックでも突貫工事は多かったのでしょうが、誰も想像出来ない延期。マリオになった安倍首相も退陣。

f:id:osamu-ok:20200920001217j:plain

三ノ輪駅

おやっ

f:id:osamu-ok:20200920001324j:plain

駅の出口

駅の出口をでるそうそう、誘っていますね。銭湯の後です。

f:id:osamu-ok:20200920001659j:plain

岩盤ホットヨガ

岩盤ホットヨガ?岩盤の上でやるのかな?

f:id:osamu-ok:20200920002034j:plain

大関横丁交差点

交差点を明治通りから土手通り方向に進みます。

f:id:osamu-ok:20200920002225j:plain

下町人間庶民文化館

下町人間庶民文化館?なんだろう。

ググる東京大空襲の火と、広島・長崎の原爆の火が灯され続けているとの情報。

f:id:osamu-ok:20200920002913j:plain

日の出湯さん

通りから中に入ると、日の出湯さんの青い看板が見えます。

f:id:osamu-ok:20200920003040j:plain

外観

千鳥破風と唐破風を重ね合わせて、社寺仏閣洋式の立派な造りですね。 

f:id:osamu-ok:20200920003158j:plain

岩盤泉?

 岩盤泉?なんだろう。さっき岩盤ヨガがありましたが。楽しみです。 

f:id:osamu-ok:20200920003306j:plain

暖簾をくぐると

 ここは入口から男女別々です、右側の男性の入口へ。

天井が高く、明るいつくりです。外側には庭が広がっているようです。

 

混んでいます。若い人もチラホラ。

ペンキ絵は珍しいですね。白樺の林の絵です。涼しげで良いですね。

 

まず体を洗って頂きます。

浴槽は、薬湯・主浴槽(座湯・マッサージ・電気風呂)に岩盤泉の3つ。

f:id:osamu-ok:20200920003504j:plain

浴場内全景

 まずは薬湯を頂きます。温度計は42度、何か温度よりぬるく感じます。

主浴槽も同じ42度。同じ感じ。水がやさしいからかな?

※HPを見ると井戸水の軟水との事。 

ジェット風呂は強めでいい感じ。最近、強めの電気風呂が多かったので、びくびくしていましたが、電気風呂は弱め。

f:id:osamu-ok:20200920003528j:plain

岩盤泉

さて気になっていた岩盤泉

ただし書きを読むと「鉱石を砕いて、その粉を焼き固めた岩盤タイルが貼ってあり、それが体を芯から温め、血行を良くする効果がある。」そうです。

この外側に貼ってあるこの黒いタイルのようです。

f:id:osamu-ok:20200920003555j:plain

岩盤泉に入っていると湯の中から立派な庭も眺める事が出来ます。

小さな池の周りには、鶴が二羽。一羽は首に包帯をしています。

 

首に包帯の鶴を見て、昔、母から聞いた話を思い出しました。

母は鶏肉を食べなかったのですが、その理由は子供の頃の記憶にありました。

当時よくあるように家で鶏を飼っていました。

小学校1年の時、学校から帰ってくると、ちょうど祖父が、母がひよこから育てた鶏の首を落とそうとしていたところだったそうです。

鶏が母に気づいて鳴いた瞬間、祖父の持っていた鎌が首を落としました。

そして頭が無くなり、首から血が噴き出している鶏が、祖父の手を振りほどき、母のところに駆け寄ってきます。

恐怖に母は叫びながら走りだし、その後を首のない鶏が追っていく

 

いいお湯でした。さて一杯飲んで帰りますか。

f:id:osamu-ok:20200920003652j:plain

ハイボールですね

日の出湯さんを出ると、目の前は酒屋さんで大きな看板。

 

さて今晩は、ハイボールにしましょうか。

 

※浴室内は、HPの写真を使用させて頂きました。

 

日の出湯

営業時間 午後3時~11時

     定休日 金曜日

サウナ  無

備品   ボディソープ・シャンプー 有 

 




続く。